『やりたいことと、やるべきこと』

超大型台風の影響か。

ちょっと体調を崩しておりました。

ご心配をおかけして、本当にすみませんでした!

今は、地味に元気です!(笑)


僕は、普段から気圧や気温の変化にうまく対応できず。

体調を崩しやすいです。


強烈な頭痛や、身体の痺れの増幅。

ずっと船酔いをしているような感覚や。

ちょっと深刻なときは、視界が二重にダブって見える複視が出てしまいます。


毎年、季節の変わり目には、気をつけているのですが。

やはり、あのクラスの急激な変化は、かなりの強敵でした。

ていうか、完全にKOされました(笑)



体調が崩れているときは、【やりたいこと】も出来なくなります。

もちろん、【やるべきこと】も溜まっていきます。


気持ちは焦りますが、こういう時こそ焦りは禁物。

僕は不器用なので、全部をまとめてやろうとすると、必ず迷路に嵌まりますww

優先順位を決めて、とにかくひとつずつ。

その時の自分に出来ることを考えて、自分の身体と相談しながら取り組むようにしています。



【やるべきこと】と【やりたいこと】。

この場合、【やるべきこと】から始めるため、どうしても【やりたいこと】が後回しになってしまいます。

『時間が足りなくて、やりたいことが全然できない!』

こんなジレンマに苛まれたことはないですか?

まだ難病になる前の健康だった頃の僕は、しょっちゅうこの感覚に襲われていました。


でも。

最近は少し考え方が変わりました。


【やりたいこと】をやるために【やるべきこと】がある。

こう考えると、全てが【やりたいこと】に繋がり始めたんです。


【やるべきこと】というと、どこか【義務】のようなイメージを抱きがちですが、決してそんなことはありません。

【やるべきこと】があるというのは、実はとても有難いことです。


一年のうちに何度も何度も再発をして、入退院を繰り返していた頃の僕には。

【やるべきこと】がほとんどありませんでした。

仕事も出来ず、家と病院を行ったり来たりするだけの日々。

時間はたくさんあったけど、【やりたいこと】に対するモチベーションも下がり気味で、生活に張りはありませんでした。


おかげさまで、今はお仕事が出来ています。

【やるべきこと】があるということは、【自分の居場所】があるということです。

こんなに有難いことはない。

本当にそう思います。


【やるべきこと】はその人によって様々です。

仕事、家事、育児、介護、自分の体調を整えること……etc。

それぞれに、いろんな不満や不安があると思います。

ぜひ、その先に【やりたいこと】を想い描いてみてください。

ちょっと、感じ方が変わると僕は思います。


少しでも、みなさんのジレンマの解消に繋がってくれたらいいのにな。



-難病と共に活きる-「ありがとうの手紙」

皆さん、初めまして。 指定難病13の作家です。 多発性硬化症13と特発性大腿骨頭壊死症71の 2つの難病と共存しています。 でも、わりかし元気です(笑) 難病を持った仲間たちへ。 また、発症した頃の自分と同じ気持ちの仲間たちへ。 ちょっとした、元気や勇気を届けたい。 1人で不安になった時、僕も難病です。 誰かがここに立ち寄り、 少しでも楽になれたらいいのにな。

0コメント

  • 1000 / 1000