『あの時、僕はどうすれば良かったんだろう……』
僕は病気の影響で足を上手く動かせないため、いつも杖をついて歩いています。
ある日。
仕事も無事に終わり帰宅するために電車に乗りました。
それほど混んではいなかったんですが、シルバーシートも含めて座席は全て埋まっていました。
仕方がないので、つり革を握って立っていると。
斜め前に座っておられたご高齢の着物姿のご婦人が、僕の杖に気づかれて座席を譲ってくださいました。
『替わってもらっていいのかな?』
ちょっと考えたんですが、せっかくのご好意を無駄にするのは失礼だと思い、替わってもらうことにしました。
丁重に御礼をして、座席に座ろうとしたんですが。
電車が動き出した影響で、車両が揺れ始めました。
いかんせん、足に踏ん張りが利かないため、フラついて動けません。
つり革に掴まりながら、なんとか体制を落ち着かせるまで数秒間を要しました。
その時!!
小走りに走ってきた中年くらいの男性が、椅子とりゲームよろしく、ご婦人が譲ってくださった席にサッと座りました。
『えっ!?』
と思い、しばらく呆然としていると。
『なにが悪いねん! 早い者勝ちやろう!』
と、言わんばかりに睨みつけられました。
確かに。
全て自由席なので、早い物勝ちなのは間違いありません。
それについては、何の異存もないです。
ただ。
お席を譲ってくださったご婦人の想いを考えると、心が潰れそうになりました。
お見受けしたところ、戦争をご経験されておられるお歳だと思います。
ご自身だって、ゆっくり座っていたかったであろうところ、足が悪いとはいえ僕みたいな若造にお席を譲ってくださったのに……。
ショックを受けたご様子で、何も言わず無言で歩いていかれるご婦人のお背中を見たときに、完全に心が潰れてしまいました。
本当に申し訳のないことをしてしまったと思いました。
その後、僕も何も言わずにその場を離れました。
あの場合。
僕はあの男性を批難するべきだったんだろうか?
しばらく、ずっと考えました。
でも、あくまでもルールとして考えたら、あの男性に落ち度はなかったといえばそうだし……。
残念ながら、未だに答えは出せていません。
ただひとつ。
ハッキリと言えるのは、僕はあの男性のような人間にはなりたくない。
心の底からそう思います。
そして。
どこかでもう一度、あのご婦人とお会いできるのなら。
ご好意を無駄にしてしまった謝罪と、改めてちゃんとお礼を言いたいです。
物事は全て多面的です。
それぞれの立場で、きっと言い分も変わってくるのでしょう。
だからこそ。
どっちが正しいとかではなく。
自分がやられて嫌なことは、やっぱり人にもしない人間でありたいです。
もし同じようなことがあったとしたら、みなさんならどうしますか?
2コメント
2017.10.17 23:58
2017.10.17 16:54